ことばの惑星通信 

人間ってなに?ことばってなに?生きるってなに?日々考えることを綴ります。

それはただの人形だけど~メキシコの思い出~

6年前、メキシコでホームステイをした。

約2週間。

私を受け入れてくれた家族は私より1歳上のホストマザーとそのご主人、そして娘が3人に、孫が2人。

犬が4匹。

家族はみんなスペイン語だけを話す、だからコミュニケーションはスペイン語

私自身はスペイン語がどれくらい話せるかはわからない。

勉強していないし、外国語の物語の音を聴いて、鼻歌のように口ずさむということだけをしてる。

 

そもそも「どれくらい」ってところは何を基準にしていってるのだか。

外国語を勉強していれば、英語なら高校程度とか日常会話程度とかいうのだろうけれど、私は英語以外は勉強していないので測るものがない。

というか、高校程度に勉強はしていても、では自分自身は実際どうなのかは誰にもわからないのでは。

それを測る試験を受けてだって、「どのくらい」話せるのかはわかるもんじゃない。

目で見て測れるものでもなく、物質的に見せられるものでもないし、状況によっても変わったりするのに、「どれくらい?」という質問は外国語を話すということに関してはよくある。

 

 

実際のステイはわからないことたくさん、でも問題なく過ごせる。

わからないのにわかるっていう不思議な感覚も。

それはとても居心地が良いのです。

 

家のリビングに飾ってある聖母マリアの陶器の置物。

それを見るたびにいつも同じことを思い出す。

 

メキシコでホスト家族と街へ繰り出し、買い物してた時。

お土産屋の一角でホストマザーがこの置物を見つけ私のために買ってくれたのだ。

そのとき、その置物を手に取りながらホストマザーが一緒にいた家族に

「Y(わたし)は宗教が違うからお土産にはこれでいいと思うの」と言ってたとその瞬間感じたことを覚えてる。

なぜなら、それを聞きながら私は同時に

「たしかにカトリックじゃないけど、聖母マリアは好きだし」って思ったからだ。

その人形はちょっと漫画チックな顔立ちで、聖母マリアを好きな私はもう少し違うタイプのもの、宗教色が強く感じるものでもいいと思ったから。

 

そのスペイン語がどういう組み立てだったか、それはまったくわからない。

でもその瞬間、音は聞こえていたけれど、聞こえていず、ホストマザーが言ったことの本質だけが耳に飛び込んできたという感じに思う。

耳でもなかったのかも。

からだ全体で本質を感じ取ったといってもいいくらいの体験。

 

そしてそのことをこの人形を見るたびに思い出す。

 

f:id:juppi:20200108102840j:plain